煩悩を3Dプリントして粉砕する


年越しは3Dプリントで決まり!

2014年もそろそろ終わり。悲喜こもごも様々な出来事があったけれど、できればスッキリした気持ちで年越しを迎えたいところ。「除夜の鐘」はそんな需要に応えるイベントだが、実はもっと簡単にスッキリする方法があるのだ。


お寿司を食べにいこう!

いきなりだが、年末の学校は忙しい。毎日遅くまで作業に取り組んでいると、自然とお腹が減ってしまうもの。いつもはコンビニ弁当や即席めんで腹を満たしているが、この日はどうしてもお寿司が食べたくなった。


先輩に撮影をお願いしたら「調子乗んな」的なことを言われた

さいわいキャンパスの近くにお店があったので、簡単に欲望を満たすことができた。
久しぶりの回転寿司は、うまい。うますぎて箸が止まらず、皿がみるみる増えていく。


親に7万円借りている

食べすぎである。いや、量自体はそこそこなのだが、何を隠そう僕はいま親にお金を借りているのだ。債務者のお皿が2桁に突入しようとするのはいかがなものか。それでも箸が止まらないのは、己の中にある食欲のせいだ。来年を迎えるにあたり、この食欲という煩悩をどうにしかしてやっつけねばならない。


家康に習う



悪口みたいになった

ところで、徳川家康は戦に破れてうんちを漏らしながら逃げたときの顔を家臣に書かせ、その似顔絵を目につく場所に飾っていたという。僕は立派な大人なのでうんちを漏らしたりしないが、教訓をカタチにするという姿勢は見習うべきかもしれない。


そこで、この煩悩をカタチにします


何故かシャリが取れない事態に見舞われるも、


煩悩「あの日のマグロ」が完成

家康の時代から400年が経ち、人間は三次元の情報も扱えるようになった。僕に家臣はいないが、3Dスキャナーを使うことならできる。食欲という煩悩をカタチにしたこのマグロは、いわば現代版「うんち後の似顔絵」なのである。


遠隔で煩悩を送りつける



かっちょいい見た目だが、出てくるのは寿司

データができたら、あとは3Dプリントするだけである。直接データを送っても良かったのだが、今回はFabricaを使って(宣伝)遠隔で3Dプリントをしてみよう。


イカになったマグロ


紙粘土のシャリを添えて

出力は成功したのだが、悲しいかな、こんなものでも見ているとお腹が空いてくる。自分の心の弱さが嘆かわしいが、これではまったく逆効果じゃないか。なんとしても、煩悩が新たな煩悩を生むこの悪循環を断ち切らなくてはならない。


粉砕するほかない

分かった、粉砕しよう。鐘をつくなんて生易しいものじゃダメだ。文字通り煩悩を粉々に砕いてやろうじゃないか。3Dプリントでカタチを与えられた煩悩でなら、それが出来る。


YouTubeの人気者

そこで、iPhoneだの何だのを粉砕し続けているBlendtec製ミキサーの力を借りることにした。ここに3Dプリントされた煩悩を入れ、粉々にして清めてもらおう。


見た目より振動が強く、手がフヨフヨする


ネタがシャリになった

ミキサーの力が想像以上であったことにビビり、最低出力での粉砕になってしまったが、それでも十分原型を失わせることができた。これを見たってお腹はすかないが、題をつけることで記憶がバンバン掘り起こされる。


大事にしたい煩悩の標本

当初の予定から外れてしまったが、なんとか煩悩を清めることに成功した。なにより、砕くという行為が持つ力がスゴい。気持ちがリフレッシュされるのを強く感じることができた。みなさんも是非、煩悩をカタチにして砕いてみてほしい。


【告知】煩悩イベントやってます



って感じで、「往くFAB来るFAB2014 ~煩悩108連発!~」というイベントをやっています!3Dデータさえあれば、遠隔でイベント会場の3Dプリンタを操作し、誰もが自分の煩悩をカタチにすることができます。

カタチになった煩悩は私たちが責任もって粉砕し、新しい素材として生まれ変わらせます。その過程もお届けしたいと思っているので、多くの方の参加を心からお待ちしています!

※ 詳しくは、Facebookページ公式サイトをご覧下さい。

コメント